夏の思い出2018
2018年 11月 10日
今日、やっと冬のコートやカーディガンを出しました。
少し前にお洋服の整理と片づけをして
衣装ケース6個分のもう着ない服を処分しました。
なので今ではもう
休日を潰してしまうような大変な衣替えはしなくてよくなって
ずいぶん楽になりました。
季節の変わり目に
ハンガーラックに架かってあるハンガーの
前後を入れ替えるだけです。
とはいえ、クローゼットに入って
温かそうな素材のお洋服が目に入ると
あぁ冬なんだなぁ~なんて
冬支度をした気分になっています。
(#^.^#)
。。。とその前に!
今年の夏のお話を。
少し季節感の無い「ひつじのパン日記」デス(笑)
ここ数年のyukipann.の傾向を見ると
夏の親子教室あたりから
じんわりじんわりと各種ご依頼が集中してくる
ような感じです。
夏には夏休みが。
秋にはイベントが。
冬は食欲が。笑
yukipann.を思い出してくださる方がいて
とても嬉しいです。
そんな夏休みの 夏!
保育園や幼稚園、小中高、各学校に通う子たちが
長期休みを利用して
yukipann.に来てくれます。
ゆきパンも毎年楽しみにしている
親子教室
子供教室
今年もにぎやかに開催できました。
参加してくれたみんな
ありがとーー!
今年は写真のような
米粉のちぎりパン
を大きな手や小さい手、たくさんの手で
こねこねと捏ねて
クラフトのトレーに並べて焼き上げました。
紅麹の天然色素で色付けをして
やさしいパンが焼き上がりました。

お菓子のメニューは
フルーツサイダーゼリー
サイダーで作ったゼリーに
フルーツ入りのクラッシュゼリーをトッピング。
とってもかわいらしい夏のデザートでした。

子供たちとパンやお菓子を作りながら
学校の話や頑張ってる習い事の話
好きな遊びや本や漫画やゲームの話
いろんな話題で盛り上がります。
なぜだか手を動かしながらだと
ポツリポツリと
いろんな話ができるような気がします。
不思議ですね。
毎日いろんなことに挑戦して
がんばってる子供たち。
yukipann.でパンを作って
夏の楽しい思い出になってくれてたら
ゆきパン先生は嬉しいよ
ヽ(^o^)丿

お土産にいただいた
庭で採れたかぼちゃ
と
コアラのマーチ!
(なつかしすぎる~)
かわいくてなかなか
お口に入れられませんでした(笑)
コチラもさりげなく参加中デス
バナーをクリックするとランキングにジャンプします。