ウェディングのプチギフト
2018年 05月 21日
少し大きなお仕事♪
ウェディングパーティーで
出席者の皆さんにお配りするプチギフトの
ご依頼をいただきました。
Aさんありがとうございました!

お抹茶のフィナンシェをメインに
バナナのスコーン
くるみのロッシェ
ビスコッティ
紅茶のスノーボールクッキー
とセットにして75セット。
パーティーらしくラッピングして
お引渡ししました。

ラッピングする袋の材質や乾燥剤の種類を変えています。
それぞれがそれぞれに美味しく食べていただけるように。
いつも一番に考えて作っています。

新婦ちゃんが手渡すギフトは
ドレスの色味に合わせたシャーベットトーンで。
細かなところにもこだわりました。

yukipann.名刺をアレンジした
原材料表示を入れました。
披露宴のお開きの時に
司会の方がyukipann.の紹介をしてくださると
お聞きして嬉しくなってこんな表示になりました(笑)
ご配慮ありがとうございました。
)^o^(

サンプル用のお菓子も同じパッケージにして
しばらく教室で飾っていました。
教室の生徒さんが見つけて
かわいい~♡といってくださるたんびに
うちのかわいい生徒さんがご結婚されたのよ~
なんてまるで親戚の子の結婚自慢をしていました(笑)
。。。というくらい
ゆきパンにとっても嬉しくて幸せなお仕事でした。
A君&Aさん♡
いつまでもお幸せに~
(#^.^#)

yukipann.で焼いたお菓子やパンは
必ず余裕をもって焼いておいて
サンプル
を作って手元に置いておきます。
そしてお引渡ししたのと同じラッピングで
同じ状態に近いように保存します。
まずはお客様が食べるタイミングでゆきパンも試食。
どんな状態か確認します。
今回はご依頼主様ではなく、披露宴の出席者の方々が
食べるであろう日に(式の次の日とか)試食します。
そして賞味期限の日にまた試食。
そうして美味しさを確認して
ゆきパンの仕事が終了します。

卵黄が20個ほど出てきました。
(卵白のみを使う焼き菓子なので)
そこで別件で入っていた注文のパンは
卵黄をたくさん使うレシピのパンを選びました。
ミルヒブロート
卵黄と牛乳を仕込み水にしたリッチなパンです。


ピンツァ
こちらも牛乳と卵黄とバターがたっぷり♪
卵黄7個!なんてこんな時にしか作れない~
でもこうやって材料を無駄にしないで使い切ることで
パンも焼き菓子も
どちらの価格も抑えることができます。
ついでにゆきパンも焼いてみたいパンが焼けて
みんながうれしい。
大きなお仕事を経験するとたくさんの学びがあります。
それをまた
毎日の教室や時々お受けするご依頼に活かしていきたいと思います。
ありがとうございました♡
コチラもさりげなく参加中デス
バナーをクリックするとランキングにジャンプします。


プランナーさんたちにも大人気でしたよ!
結婚が決まったらゆきぱんさんに絶対お願いしたい夢が叶って本当に嬉しかったです(^^)
これからもレッスンよろしくお願いいたします!
ご結婚おめでとうございます!
晴れのお席にyukipann.の焼き菓子たちもご一緒させていただけて、私もとっても嬉しくて幸せでした♡ゲストの皆様にも喜んでいただけてホッと安心しました。
またゆっくり♡お式のお話などお聞かせくださいね~(*^。^*)