人気ブログランキング | 話題のタグを見る

東京に行ってました。


東京に行ってました。_d0281110_12120465.jpg

ゆきパンが所属しているJHBS
ジャパンホームベイキングスクールの
2017年ニューイヤーセミナーに参加するため
朝一のアズサに乗って東京まで行ってきました。

ゆきパン、ニューイヤーセミナーには参加したことがなく
今回が初めてでした。
諏訪のパン教室のN先生に誘っていただいて
一緒に。。。というか連れて行ってもらいました。

先生ありがとうございました!

写真はゆきパンが焼いてきたパンたち。

そう、サマーセミナーと違って
ニューイヤーセミナーは実習があるのです。

東京本校の厳しい(そうな。笑)指導先生のもと
緊張しながら講義を受けてきました。

リヨネ

フランス、リヨン地域の特産物
赤ワインとサラミのハードパンです。


東京に行ってました。_d0281110_12121666.jpg



ブリッツ・パフ・ペストリー

贅沢にバターをたっぷり使ったパイ生地で
トマトのパイと
洋ナシのパイ
端生地でチーズツイスト
の3種類を作ります。

東京に行ってました。_d0281110_12115596.jpg


さくさく♪

焼きたてが美味しいですよ。と先生はおっしゃっていましたが
帰りの電車でつまんでも サクサク♪
家に着いておつまみにつまんでも サクサク♪
次の日の朝、コーヒーのおともにかじっても サクサク♪

あっという間になくなってしまいました(笑)

ゆきパン家、パイとかデニッシュとか大好き一家です♡



東京に行ってました。_d0281110_12114195.jpg



各自、ベンチの丸めから成型、クープ入れまで
自分の生地で実習できます。

クープを入れた後に先生が仕上げをしてくださるそうですが
それにしてもこの「割れとめくれ」!
かっこよく焼きあがってくれました。
満足満足♡

家でも焼いてみたいと思います。

東京に行ってました。_d0281110_12105406.jpg



デモで本校の指導先生が作られた見本のパン。
やっぱりきれい。

クープは気持ちよく開き、盛り上がりがあり
パイの層は一枚一枚薄くはがれている。

さすがだなぁと感心するばかり。
でもいつかゆきパンも
経験と努力を重ねて
ほぅとうなってしまうほどの出来栄えのパンを焼きたい。

学ぶことはまだまだある。

今年の4月からこの東京本校に毎月通い
師範研究科の過程を受講することにしました。
教師から準師範になります。

ゆきパンにとって東京本校は
講師試験を受けた所で
合格後、講師認定式を受け
そして教師認定式を受けた
セレモニー的な、とても神聖な場所という印象があります。

その本校で所属の先生に付いて
また新しい仲間と出会い
新たに製パンの講習を受けることができるのが
とても嬉しいです。

毎月通う。。。その不安はある。
田舎で井の中の蛙のように生活してきたから
クラスの同じ準師範の資格を持つ先生方についていけるだろうか。。
という不安もある。
不安だらけだけれど何かその先に光るものが
ちらりとでも見えるのなら
そぅっと歩いてみようと思う。

2017年4月
新しいことが始まります。

東京に行ってました。_d0281110_12110562.jpg



講習が終わって先生ともお別れをして
まだ時間があったので一人カフェ。

新宿ミロードに入っている

COTO‐COTO茶寮

でブリュレシフォンケーキと安納芋のスムージー
をオーダーしました。

ちょっと前に和カフェで話題になってた
神楽坂茶寮の姉妹店だそうです。

お芋のスムージーも優しい味で美味しかった♡
昨日の東京は春のような気温で(雨は降ってましたが)
冷たいものが美味しいなと感じました。
もうすぐ春ですね。


東京に行ってました。_d0281110_12122695.jpg



ソーセージパン。
いつもの。
(*^。^*)

平日の朝一で東京に行くので
ちびちびとにいちゃんのお弁当用に焼きました。
前日にね。

東京に行ってました。_d0281110_12123676.jpg


会社に食堂もあるし(見た目オサレな感じ)
学校の途中でお弁当も買えるけど

「どうする?」って聞くと
「パン焼いといて~」と返事が返ってくる。

原材料とか生産地とか
考え出すときりがないからね。
家で作ったものが無難なんだな。
なかなか賢い選択ですな。




コチラもさりげなく参加中デス
バナーをクリックするとランキングにジャンプします。


レシピブログに参加中♪


にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
にほんブログ村
「パンシェルジュ検定」検定なら日販の検定ポータルサイト [ 検定受け付けてます ]

by yukipu214 | 2017-02-21 14:36 | 講習会