充電。。その後
2011年 02月 04日先日の思わぬ休日のおかげで
すっかり元気モリモリになったゆきパンです。
またそれで動き回りすぎてすぐバテるのに。。。
にいちゃんのするどいつっこみが聞こえてきます。
でも、
今日はアレしたい 明日はコレしたい。。
あーなりたい こーなりたい。。
と未来に向かって夢や希望があるのって幸せです。
今もこれからも、そう、おばあちゃんになっても
一歩でも半歩でも前に歩いている自分でいたいです。
今年の節分はにいちゃんの帰りが遅かったり
ちびちゃんずが豆まきを面倒がって
「ゆきちゃんテキトーにやっちゃってよ」
と寂しいことを云われてしまって
一人空回り気味。
ほんと男子って大きくなってくるとつまんないわぁ。
あぁ。にいちゃんはもともと大きかったんだわ。
なのでひとりせっせと恵方巻きを作って
ひとりちまちまと五目豆を煮て
ひとり寂しく豆まきをしました。
ホント書いてても寂しい。。。
でも、恵方巻きを4本巻いて、
残りの酢飯でかんぴょうやきゅうりで細巻きを巻いてると
「おぉ~やってるね~」とちびちゃんずがやってきて
今年は南南東だよ だとか
一本じゃ足りないかも だとか
なんだかんだいって楽しそう。。
豆まきはもう恥ずかしいけど
恵方巻きは楽しみなんだ。。
男の子心は難しい。。と思った節分でした。
お休みだった日、午後に松本をお散歩してきました。
パルコのバーゲン とか シネマライツで映画 とか
目的があって来ることの多い松本ですが
何のあてもなくプラプラするのも楽しいです。
縄手通りや仲町通りを散策したり
松本城の公園で休憩したり
なんだか一人小旅行している気分でした。
帰りがけにパルコの隣にある雑貨屋さん2Fの
connectさんに寄って
Tomoko Horiiさん作の
素敵なコサージュを買いました。
ここはたくさんの作家さんが少しずつ作品を展示販売している
お店で、アクセサリーや布小物や陶器やガラス器など
いろんな作品に出会えます。
ゆきパン、作家さんとお話して制作過程とか作品への想いとか
お聞きして購入するのが好きなので
いつも眺めるだけだったのですが、
その日着ていた服にぴったりだったのと
針仕事の丁寧さに感動したのと
ちょっぴり旅先気分なのも合わさって
自分へのプレゼントにしました。
このコサージュをつけていると
また一歩前へ歩いていける気がします。
ランキングに参加しています。{%音符webry%}
バナーをクリックするとランキングにジャンプします。


にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます{%メイドに変身!hdeco%}

↑おなじみパンの材料ならここ クオカ ですよネ{%一言・よろしくhdeco%}